電脳活用術 Click Here!
パソコンの周辺機器、関連製品を選ぶための
初心者向けガイドライン!

PCを購入したけど・・・?


現在は一家に1台あると言われているPCですが。
実際に使うと、いろんな周辺機器が必要だったり・・・でも何を買えばいいのかわからなくて、そのまま諦めている人も多いのではないでしょうか。


インターネットも普及しているので、その気になれば情報を集める事はできます。
ただ、必死に調べてみてやっぱり要らない情報だったというのも、悔しいので^^;;


今回は、共通して選ぶ点に焦点をおきたいと思います。


同じ商品がいっぱい・・・


PC周辺機器の商品は、同等品と言うのがたくさんあります。
なぜかと言うと、生産工場や開発元が同じ物を、各メーカーごとに別々の箱に入れて販売しているからです。


もちろん、開発を行っているメーカーもあります。それでも頭脳部分に当たるチップまで開発している周辺機器メーカーはかなり少ないです。
その結果、商品のスペックを見るとほとんど同じ事が書かれているのです。


そこで、なにに注目するかと言うと。メーカーの方針です。
大雑把に分けると
  • サポートを重視しているメーカー
  • 品質を重視しているメーカー
  • 価格を重視しているメーカー
という傾向があります。それぞれについて言うと。

サポートを重視しているメーカー

周辺機器の総合メーカーが多いです。ただし、電話サポートにあまり注目してはいけません。 注目するべきは、メーカーホームページのサポートです。総合メーカーは大きな規模のものが多く、たくさんのユーザーが居ます。 その中には、聞きたい事と同じトラブルに会っている人が先に質問をしているので、その解答が載っています。

品質を重視しているメーカー

くちコミで広がることが多いメーカーです。性能の良いものが欲しいのは当たり前なので、お勧めされる事が多いのですが。 価格が平均より少し高い 事と 操作やトラブルに関しては自分で解決する という事が良くあります。 もちろんメーカーのサポートもしっかりあるのですが、説明自体がむつかしくてわかりにくいという傾向があります。

価格を重視しているメーカー

初めて購入する場合に流されやすいメーカーです。もちろん、製品として不良品であるわけではないので購入する選択に充分入るのですが。 価格をけずっている理由は必ずあります。周辺機器は2〜4年程度は使うものだと考えていますが。その前に機器の利用方法や 自分の求めているものを探す準備、として考えれるくらいの気持ちが必要です。


どんなお店で購入するのが良いのか


商品の選定もある程度決まって、いざ店頭に向かおうと思った場合に注意しないといけない事は。商品が使用できない場合にはいくつかの場合があります。
対応製品の間違え
最近では、規格が統一されてきているので、それ程多くないのですが。4年〜8年くらい前のPCを利用しようと思った時におこる事があります。 不安な場合は、使用するPCの型番を控えていきましょう。
*型番は英数字の記号で表記されているもので、商品名(シリーズ名)とは違います。
設定ミス
一番多い事だと思うのですが、問題は購入したお店が動作のチェックをしてくれるか。設定のサービスを行ってくれるか。設定料はどうなるのか。といった所になります。
初期不良
それほど頻繁ではないのですが、ゼロではありません。初期不良の判断がされる時に動作チェックをしてから判断してもらえるお店が優良店ですね。
お店を選ぶときは、値段やポイントも気になりますが、これらのサポートをしっかりしてくれるお店が良いです。
快く返金をしてくれたり、商品を交換してくれると良いお店だなと思いがちです。しかし、多少時間がかかるものの動作チェックをすると、結局不良ではなくて設定ミスだった。ということは良くあるので重要です。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送